悩みがちかーさんの日常ごはん

東京在住のワーキングママ(現在産育中)。3歳の息子、0歳の娘、主人の4人家族です。主に家ごはん、子育てや日々の生活のこと、時には自分の考えをまとめるための内容に使用中。

【子育て】児童館へ行くこと

育休中、足繁く通った場所といえば、近所の児童館でした。

今となっては、先生たちに顔も名前も覚えてもらい、顔見知りのママや、一緒にお昼食べたら出かけたりするママもいて、行きやすい場所になりましたが、最初からそうだったわけではありません。

 

去年の5月頃、初めて行った日のこと…

近所にあることは知っていながらも、緊張のあまり入り口まで行って引き返すこと数回…ある日勇気を出して行ってみました!

初めてだったので、出席カードを作り、先生を交えながらちょうど同じく児童館デビューの親子と一緒に説明を聞きながらおはなししました。

 

児童館は12時までて、11:30頃になるとおもちゃは片付けられて体操やダンスなどの時間になるのですが、私たちも、もう一組の親子も、体操はせずに帰りました。。

というのも、まだ子供が小さくて、体操と言ってもどうしたらいいのかわからない💦って感じだったんですよね。

その日は、なんだか気持ちがどっと疲れました。。

 

そこからまたしばらくして、同じ学年の子が集まる会があったので、そこに参加をしてみました。

何ヶ月ですか?という決まり文句から入れるので、スタートがなんとなくスムーズに♪

 

たまたまかもしれませんが、ハイハイとかで動き回れる子が多い中、うちみたいに寝返りしたばかりくらいの小さい子は珍しかったようでした。まだそんなに外に連れて行かないのかな?

でも、それはそれで目立つし、3.4ヶ月くらいのママと気持ちの共有もできたし、早めに連れて行けて良かったと思いました。

 

そこから、なんとなーく顔見知りのママができて、別な日にはランチに誘ってもらって、児童館の帰りにランチしながら授乳したっけなぁ…(遠い目)

そこで、連絡先も交換して、いわゆるママ友ができたわけです👏

 

そこからは、知り合いが知り合いを呼び、仲良しのママも増えました!

最初に説明を一緒に聞いたママも、あれからまた会う機会があり、今でも仲良くしてもらっています。

 

さて、これから春になって、外に出る機会も増えると思います。

早生まれでもそうじゃなくても、まだ小さいから…と思わず、興味があるなら、4月から夏にかけて、ぜひ一度行ってみることを私はオススメします!

 

というのも、4月は我が家のようにこれまで児童館に遊びに行っていた子たちが保育園に入園し、学年のイベントもメンバーが一新すると思うので、まだグループができておらず、輪に入りやすい時期じゃないかと思うからです。

 

また、暖かくなれば、まだ小さいお子さんも外に連れ出しやすいですよね^ ^

 

私の友人は、秋ころに初めて児童館に行った時、すでにグループができていて、輪に入れなかったそうです。タイミングとか、その人たちのタイプとか、色々あるので、そんなことばかりではないと思いますが💦

 

それに、何度か行くことで、先生たちにも覚えてもらえるので、子供の名前を呼んで遊んでもらえるのを見ると、親としてもなんだか嬉しいものでした!

 

ママ友も怖いなと思う人も多いと思いますが、私は幸いなことにいい人たちばかりに恵まれて、保活中や、子育ての悩み(離乳食何食べてるか、とか、オムツ何使ってるとか、たわいもないこと)とかいろんな話もできて心強い存在でした。

それに、児童館に来るママたちは、そこに連れてくるくらいなので、基本的に社交的で話しやすい方が多いのではとも思いました。

 

もうすぐ保育園が始まるので、そこでまた人間関係を築くのもちょっと大変ですが、児童館デビューのときみたいなビビる気持ちはないかな。

 

興味のある人は、行ってみてくださーい。